ホワイトニングとは

ホワイトニングとはホワイトニング専用の薬剤を使用することで、歯の表面から内部まで変色を分解し歯の白さをトーンアップさせることができる施術です。歯の色を白くトーンアップさせることで、お顔の印象はより明るく、清潔感もアップ!さらには見た目のアンチエイジングにもなり、ご自身のもつ魅力をより一層引き立てます。
歯の変色の原因には様々あり、歯の表面の着色汚れだけの場合はクリーニングのみで歯本来の白さまで改善することができますが、歯本来の白さ以上、または様々な理由で歯の内部から濃く変色している場合はクリーニングだけでは白くならないためホワイトニングがおすすめです。元々歯の色が黄色っぽい方もホワイトニングの効果によって理想の白さに近づけることができます。
こんなお悩みありませんか?
- 歯を今よりも白くしたい。
- 歯を削らずに自然な白さにしたい。
- 歯の黄ばみが気になる。
- 成人式や結婚式前などのイベント前に歯を白く綺麗にしたい。
- 歯の色が気になり思いっきり笑えない。
- 見た目のアンチエイジングとして歯を健康的で清潔感のある白さにしたい。
一つでも当てはまった方は是非一度、
白金SAIKI DENTAL CLINICにご相談ください。
注)歯科医師のいない(常駐していない)サロンやセルフホワイトニングといった、いわゆる病院(診療所)ではないところで取り扱いをしている薬剤は、物によっては歯磨き粉に含まれるような少なからず歯の表面の着色成分を浮かせる効果・歯の表面に艶を与える効果はあるものの、歯科医療としてのホワイトニングとは異なりますので混同されないようご注意ください。
ホワイトニングの種類と費用
白金SAIKI DENTAL CLINICで提供させていただくホワイトニングの種類は、
- 歯科医院で行うオフィスホワイトニング。(当院では他の歯科医院ではまだ導入院が非常に少ない半導体レーザーを使用することで、より短時間で効果的なホワイトニングが可能)
- ご自宅で好きなときにできる、マウスピース(当院で作成いたします)と薬剤を使用して行うホームホワイトニング。
- オフィスホワイトニング+ホームホワイトニングのホワイトニング短期集中型のデュアルホワイトニング。
オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングは、専用の高濃度薬剤を歯の表面に塗り、さらに専用の光(当院では半導体レーザーを使用)を照射する歯科医院で行うホワイトニングです。当院で使用するホワイトニング剤は薬剤が高濃度なため歯科医院でのみ施術が認められているものです。
一度の施術で白さを実感していただける方もいらっしゃいますが、歯の質や元の歯の色には個人差があるため、概ね2~3回の施術でほとんどの方が効果を実感していただけるかと思います。ホワイトニング後からは普段通りの生活で色の後戻りや再沈着もありますので、歯の白さを維持したい方は定期的にオフィスホワイトニングを行う必要があります。
特にオフィスホワイトニングで短期間のうちに歯を白くしたい方必見!
当院が定める日数を空けた後、比較的短期間のうちに連続して施術することでよりトーンアップが可能となります。※当院のオフィスホワイトニング3回セットが費用も効果もオススメです。
費用
1回 |
22,000円(税込) |
3回セット |
55,000円(税込) |
- 3回セット料金適用可能条件
1回目~2回目の間隔、2回目~3回目の間隔を3週間以内とさせていただきます。途中からでも以上の条件を満たした場合に限り、予め3回セット料金でご契約いただいた場合と同様の金額が適用となります。※実質3回目は11,000円(税込)となります。
- 予め3回セットをご契約いただいた方で、1、2回で満足のいく白さに到達できた場合、直接現金による返金や指定口座への返金・振込等はいたしかねますが、当院でのその他保険外(自費)治療費へ差額を充当することは可能ですのでご安心ください。
オフィスホワイトニングのメリット
- 自分の歯を削ることなく歯を白くできる
- 国家資格を持つ歯科医師・歯科衛生士による施術であり科学的・医学的根拠に基づく治療
- 本来の歯の色以上に白くすることも可能
オフィスホワイトニングのデメリット・リスク
- 効果に個人差がある
- 薬剤の作用により歯がしみるまたはむず痒いような症状が出る可能性がある(通常数時間〜1、2日で症状は落ち着きます。)
- 虫歯の治療箇所(人工物)には効果が期待できない。
オフィスホワイトニングの治療の流れ
- 口腔内の確認を行い、ホワイトニング用の歯のクリーニングをします。(料金に含む)
- 術前の歯の色を色見本と照らし合わせて確認。
- 歯ぐき(歯肉)に薬剤が付着しないよう保護し、歯の表面に薬剤を塗布し浸透させます。当院では専用の半導体レーザーを照射し、薬剤の効果を最大限引き出させます。
- 照射を終え、一時的に敏感になっている歯の表面に歯質保護剤を塗布しコーティングします。
- 術後の歯の色を再度色見本と照らし合わせて確認。
※ホワイトニング直後は薬剤の作用により歯の表面がすりガラス状に構造が変化することで、より一層白味が強く見える(視覚的マスキング効果)ことがありますが時間の経過とともに唾液と反応し、1~2日ほどで歯特有の透明感が回復します。
ホームホワイトニング
ホームホワイトニングは、歯科医院でオーダーメイドで作成したマウスピースにホームホワイトニング専用薬剤を少量付けお口にはめるだけでできる、自宅で行うホワイトニングです。オフィスホワイトニングに比べ低濃度薬剤を使用するため歯への刺激はマイルドですが、その反面白くなるまでに回数と時間がかかります。
費用
ホームホワイトニングスターターキット |
33.000円(税込) ホームホワイトニングトレー上下、薬剤、専用ケース付き |
ホワイトニングトレー単品(片顎) |
5,500円(税込) |
ホワイトニング剤単品 |
5,500円(税込) |
ホームホワイトニングのメリット
- ご自身のペースで歯を白くできる
- 再着色しにくい
- 歯に対する刺激が弱い
ホームホワイトニングのデメリット・リスク
- 一度の装着では白くなりづらい
- 薬剤濃度により異なりますが、1日数十分〜数時間、概ね1〜2週間続ける必要がある
- 途中で虫歯治療等が必要となり歯の形が変わるとトレーが合わなくなる。(トレーの再製作が必要となる。)
- オフィスホワイトニングのデメリット・リスクがホームホワイトニングでもある。
※装着時間に関しては直接お伝えいたします。約1~2週間ホームホワイトニングを続け、理想的な歯の白さに近づけることはできますが、その後も定期的に継続することで歯の白さを保ち、より健康的で白く明るい歯になることができます。
デュアルホワイトニング
(オフィスホワイトニング+ホームホワイトニング)
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用して行い相乗効果で短期間で歯を白くし、より効果を長持ちさせることが可能です。
ホワイトニングが受けられない方
- 無カタラーゼ症の方
- 妊娠中、授乳中の方
- 重度の歯周病がある方 など
ホワイトニング後の注意点
以下のことは特にホワイトニング後24時間は注意が必要となります。
※ホワイトニング後は歯の表面が非常に敏感で再着色しやすい状態になります。着色の原因になり得ることは控えていただくことがベストです。